新しい記事を書く事で広告が消せます。
mui’s handmade diary
Life is short!!So let's enjoy our life with handmade.
スポンサーサイト
作りたい・・・・けど時間がないので 簡単に作れるものってなんだろう?
最近は何かを作りたくて、ウズウズしていますが・・・どうも、子供がいるせいか、まとまった時間がとれません。
細切れの時間内で何か作れるもの・・・・
と考えているのですが、やはりビーズやアクセサリーでしょうか?
色々何を作ろうかと思案しながら、本を眺めているだけでも、私にとっては良い気分転換になります。
![]() | おしゃれ時間。 7―私スタイルの暮らしを手作りしよう (7) (別冊美しい部屋) (2007/09) 不明 商品詳細を見る |
この本もお勧めです。タイトル通り、「袋が好きです。」
色々な作家さんたちの作品が一度に見ることができるので、違うテイストの作品を見比べながら、
本をペラペラと捲り、何を作ろうかなぁとあれやこれやと考えるのが、今の私にとって幸せな時間でもあります。
スポンサーサイト
最近は・・・
最近は、少々忙しくなってきてしまい、全然物づくりをしていません。
作品たちも作れず、レンタルボックスに商品陳列が追いつかず、しばらくお休みすることになりました。
申し訳ありません!!
もう少し時間が経ち、作品たちを作りためることが出来たら、また出店していきたいと思ってます。
![]() | ビーズで作る、クチュールジュエリー III (3) (2007/04) 清水 ヨウコ 商品詳細を見る |
図書館でこの本を見つけました。やっぱり清水ヨウコさんの本は素敵です。
眺めているだけでも幸せな気持ちになります。
久しぶりにビーズのお店に行きたくなりました。
夏になったら、やっぱりキラキラしたものをつけたくなりますね。

携帯ケース ふたつ

携帯ケースをふたつ作りました。これも昨日素今歩さんへ納品してきました。
レンタルボックスの素今歩さんへ行くと、いろいろな作家さんが一生懸命作っている作品をみて刺激されます。もうすぐクリスマスのせいか、商品がたくさん並んでいました。
ひつじの刺繍
刺繍をした ティッシュケースポーチ
プックリ鳥の刺繍。ティッシュポーチに・・・。
納品予定の品。
携帯入れ 刺繍しました。ボックス納品予定
またティッシュケース 蝶と花柄
muiからのお知らせ この度・・・・レンタルボックスを・・・・
この度、レンタルボックスを借りてみました。
お店の名前は素今歩といいます。
「素」人だけど、「今」前に向かって「歩」きだそう!という思いから
「素今歩sukonbu」と名づけたそうです。
商品を実際に見て、手にとって頂いて納得した上で購入して頂きたいと思い、レンタルボックスを借りてみました。
場所は入って左のレジ近くの下段にあります。
もし良ければ、お近くによった際は、見てみてください。
ここのブログで紹介したミニバッグやティッシュケースを置かせて頂いています。

ミニバッグ うさぎ
ティッシュケース また緑
ぽぽlちゃん?人形のおんぶ紐作りました。
うさぎのティッシュカバー作りました
パッチワーク?コインケース 花柄、水玉、クローバー、レース
パッチワーク?と猫とネズミ ティッシュカバー ポーチ付き
またティッシュケース 蝶 ポーチ付き


またティッシュケース作りました。蝶々です。中身は派手な紫の水玉にしてみました。小物をつくってますが、みんなはどんな小物が好きなんだろう?と思いながら作っています。もしよかったら、アンケートをとっていますので下に投票して頂けると、嬉しいです。
クモのティッシュケース ポーチ付き


クモのティッシュケースを作りました。ファスナーが付いているので、小物もしまえます。たとえば、化粧道具とか、バンドエイドとか、鏡とか・・・・私の場合、デジカメも入りました。ちょっと小物入れがあると便利ですよね。
革できのこ キーケースカバー
通帳ケース 作りました。
クモの柄の母子手帳
またまた母子手帳
また母子手帳作りました。こうゆう小物系に弱い私・・・たくさん持っていてもほしいと思ってしまう。


カード入れがたくさんあるのと、お薬手帳なども入れられるので便利。
印鑑も入ります。
![]() | スリングで抱っこ。―赤ちゃんとママのハッピースタイル! ふじわら よしこ (2007/01) 雄鶏社 この商品の詳細を見る |
作り方を参考にしたのは、この本からです。
スリングもこの本を参考に作ってみました。
家の中で、ちょっと子供がぐずったときにスリングがあれば便利かもと思い、作ってみました。家の中で余っていた布を使いました。
子供は落ち着くみたいでスリングがあると良く寝ます。
今度はリングありのスリングでかわいい生地で作ってみたいです。

トートバッグ作りました。
子供用 帽子 チューリップハット

暑い日が連日続いてますね。今年から35度以上の日を「猛暑日」とよぶそうです。そんな中、外へ出かけるのに子供の帽子が・・・生地の厚いものしかない!買うのもなんだし・・・と思い、ネットで無料の型紙を見つけ、子供用のチューリップハットを麻を使って作ってみました。余っていた生地でできたのでよかったです。
子供は地味な色なので、余り気に入らないようす。ワッペンでも付けようかと考え中です。
FC2 Blog Ranking
雨の日用 パーカー

雨の日用パーカーを作ってみました。オープンファスナーをネットで買ったのですが、「紺」を注文したのに・・・この色。ちょっと明るい。パーカーの色と合ってない・・・

ガーゼの生地でブラウス
![]() | 大人のクチュールワンピース・スモックブラウス 月居 良子 (2007/04) 文化出版局 この商品の詳細を見る |
この本の中にあるブラウスの型紙を参考につくってみました。

できたのがこちら。11号サイズの型紙をつかったのですが、私にはちょっと大きかった。本ではガーゼの生地を使ってはいません。私がつかったのは伊藤尚美さんのnaniIROの生地ですが・・・・下にキャミソールでも着ないと透けてしまいます。
子供用巾着リュック
産んできました

産んできました。第二子。男の子でした。一ヶ月は安静にしてないといけないらしいので。しばらくは手作り活動は出来そうもありません・・・

ブログを見て頂いている方申し訳ありません。
リネンで帽子作りました。初めてです。

日差しが強くなってきたこの時期、リネンで帽子を作ってみました。もっている帽子はどれもいまいちな物ばかりなので・・・。帽子作りなんて、初めてでしたが、チャレンジしてみました。
本を参考にして作ったのですが、サイズは60センチと大きめ。しかし内側に調節機能があるので多少詰めることが出来ます。私は頭が元々大きいので大助かりでした。
![]() | アイディア・ハット・レシピ 松信 七重 (2006/09) 文化出版局 この商品の詳細を見る |
参考にした本はこちら。どれも帽子にお菓子の名前がついていてかわいいです。ちなみに私が作った帽子の名前はマカロン・マンゴー!本当は本には綺麗なマンゴー色の帽子で作られていました。型紙もちゃんとついているので作れる私みたいな初心者でも作れると思います。
ちなみに裏はこんな感じ。本当はグログランリボンを使用とかいてありましたが、私はリネンの余っている生地で作りました。

ランキングに参加しています。ポチッとしていただけると嬉しいです。
FC2 Blog Ranking
人気blogランキングへ
ポーチ入れ 斜めがけにも対応

ちょっとしたもの、財布、携帯、鍵を入れて持ち歩くのにつかう、ポーチ入れ(斜めがけにも対応)を作ってみました。
最近はおなかが大きいのでリュックを背負っています。でも貴重品をちょっと持ち歩きたいときだけに使えるバックがほしいなぁと思って作りました。慣れない、パイピングテープを作ったりと苦戦しましたがなんとか出来ました。でも縫い方がガタガタ。
中身は緑色にしてみました。

ランキングに参加しています。ポチッとしていただけると嬉しいです。
FC2 Blog Ranking
人気blogランキングへ
次回はもっとうまく作れるように・・・。